乗馬体験行ってきました
興味を持って楽しく乗る子、怖いけど乗る子、怖いから乗らない子もいましたが、自然の中でのびのびと楽しく過ごせました。
芋掘り行ってきたよ
暖かい日差しの中自然豊かな農園でお弁当を食べて、サツマイモ掘りをしました。
ちょっと小ぶりでしたがたくさん掘れて嬉しそうでした。
点心大集合!
この日は中華の点心を集めて自分の好きな物を選んで食べました。
焼き餃子、蒸し餃子、水餃子、春巻き、ゴマ団子、チャーハンから選びました。
焼き餃子が人気と思い、多めに作りましたが、意外と春巻きが人気で追加で作ることになりました。
自分の好きな物を自分が食べられる分だけ選ぶことってとても大事だと思います。今後もこういった企画を考えていきます。
お好み焼きパーティ
手順書を見ながら、かき混ぜ、卵を割り、すくい、ホットプレートに流し入れ、ひっくり返し、お皿らに乗せ、ソースやマヨネーズをかけ、鰹節や青のりを乗せる。やることがいっぱいですが、視覚支援でスムーズに活動できました。
水族館&梅小路公園
水族館に行きました。オオサンショウウオの大きさに驚き、クラゲの美しさに見惚れ、アザラシやペンギンの優雅さに憧れながらの観察でした。もちろん大水槽の魚やエイ、ダイバーさんも見られて楽しかったです。中には泡や滝を見て喜んでいる子もいました。残念ながらイルカショーは見られませんでした(休止中)が、イルカのデモンストレーション(練習?)が運良く見られて、子ども達も大興奮でした。
時間があったので、近くの梅小路公園の遊具で遊びました。夏のような照り付けるような暑さで、小まめに水分補給をしながら遊びました。
お馬さんと遊ぼう!
普段なかなか見られないお馬さんに乗せてもらいました。
初めて乗馬する子もいました。乗馬をしたり、広い芝生の上で追いかけっこをしたり、泥遊びをしたり、お馬さんに人参を食べさせたりと楽しく過ごせました。ホーステラピーで癒されつつ、大人の方が興奮していましたよ。
南丹市日吉
古民家をお借りして焼き肉パーティー
室内の広さに追いかけっこやソファーでまったりとか、焚火で焼きマシュマロもしました。
自然に触れることもでき有意義な時間がゆっくり過ぎました。
2月の様子
雪が降ったので、公園に行きました。
その他、普段の様子。
京都市青少年科学センターに行ってきましたよ
夏休み後半戦!
今年の夏休みいっぱい遊んだ!
夏休み前半戦!
近所の柊野公園や琵琶湖に行きましたよ!
京北森林公園へ
公園の遊具や、川遊びをしました。
昼食は…バーベキュー!&焼きそば!
室内での様子
ノーザンライツ大人気の釣り体験の様子
ノーザンライツのクッキング&料理集
お雑煮やバレンタインなどの行事食や、毎月のクッキングを行っています。
また、管理栄養士の気まぐれおやつも人気です。
好きなトッピングを自分で選び、自分が食べられる量を考えて取る。
食べる事が大好きな子は、欲張って多く取ってしまいますが…
『お残しは許しまへんでぇ~』
大文字山で「大文字」
銀閣寺方面から火床へ。
お弁当を食べて、いざ山頂へ!
山頂からはキレイな景色が見られました。
亀岡運動公園
亀岡に着くと池の水は凍っていて、川の岸付近も氷がはっていました。
思い思いの遊具で遊んだり、散歩をしてみたりと型にはまらない遊びを子ども達は自分自身で考えて楽しんでいました。
帰りは寄り道して「かめおか霧のテラス」で絶景を堪能しました。